一定期間更新がないため広告を表示しています

今年はまめにブログを更新しようと思っています。
ボローニャ旅行記が好評だったので、昨年のアメリカ旅行記も書いてみます。
私の姉はアメリカのオハイオ州シンシナティに住んでいます。イタリア人の旦那さん(フラちゃん)、息子のハルキと一緒です。一年に一回日本に戻ってくればいい方で、なかなか帰国しないので、昨夏は母と私で姉の家を訪ねました。
成田からシカゴ経由でシンシナティに到着。フラちゃんが空港まで車で迎えに来てくれました。
「アキコたちは運が悪いよ。昨日まですごくいい天気だったのに。。。今日ハリケーンアイザックが来て、天気が一気に悪くなったよ」と残念そうなフラちゃん。さすがアメリカ、悪天候っぷりもスケールでかいです。
姉の家までの道中で気になるものを見つけました。宙に浮く信号機です。
こちらの信号機は黒ケーブルを道路の両脇に渡して、その中央につり下げるという簡素なもの。プラーンプラーンと不安げに揺れています。
しょっちゅうハリケーンが来て、シェルター付きの家もあるって聞くのに、なぜ信号機に対してはこんなに無頓着なんだろう。。。と疑問に思いながら姉宅に到着。
姉がアメリカに引っ越してから初めての訪問だったので家を見るのが楽しみにだったのですが、雨がきつくて裏口からお宅訪問。
姉とハルキの歓待を受け、薄暗い裏口で再会を喜びました。家に入ると中も薄暗いままです。アイザックのせいで数分前に停電してしまい、これから作るはずだった夕食の準備もできないとのことです。
なんということでしょう・・・
しかたないので、フラちゃんが近くの店でピザを買ってきてくれることになりました。今、迎えに来てくれたとこなのにまた車を出さなくてはならず、申し訳ないなーと思いました。
ピザを買いに出て数分後、メニューの確認のためにフラちゃんが電話をかけてきました。私と母ではわからないので姉が対応。メニューも決まり、ピッと電話を切ったら・・・・
パッ
電気が復旧しました。フラちゃーーーん。
ピザ買わなくても晩ご飯作れるようになったよーーー
でも、もう遅い。しばらくしたらフラちゃん帰宅。4人で仲良くピザを食べました。
最初からどたばたの旅が始まりました。